2015年04月07日
バルセロナ視察21
遅い昼食と思って入った山の手のレストラン...
昼からガッツリいきましたよ〜

しかもワインもガッツリとね...
メニューの数々



たまごの下にサーモンペースト?だったかなぁ...記憶が定かでなくなりました。
もう、生ハムは定番です!

エスカルゴ...フレンチとは違った手法と何より貝の大きさが小さい。



スペイン風マグロの漬け...
ジャガイモのフリッターだったと思う....
カルソッツ(白ネギの焼き物)なかったから焼き野菜をニンニクとトマト、オリーブオイルをベースとしたソースでいただきました。


地元の野菜の素揚げ...塩のみでいただくと、ほんのりした苦味と香ばしさが抜群のハーモニーを醸し出していました。
ジャガイモのソースがけ...(簡単な表現でごめんなさい
)
周りにベーコン巻いているように見えますが、野菜のみの料理。
肉をガッツリというようなメニュではなく、山の幸(野菜)を中心としたメニューでとてもヘルシーでした。

つづく...
昼からガッツリいきましたよ〜


しかもワインもガッツリとね...

メニューの数々



たまごの下にサーモンペースト?だったかなぁ...記憶が定かでなくなりました。

もう、生ハムは定番です!


エスカルゴ...フレンチとは違った手法と何より貝の大きさが小さい。



スペイン風マグロの漬け...
ジャガイモのフリッターだったと思う....
カルソッツ(白ネギの焼き物)なかったから焼き野菜をニンニクとトマト、オリーブオイルをベースとしたソースでいただきました。


地元の野菜の素揚げ...塩のみでいただくと、ほんのりした苦味と香ばしさが抜群のハーモニーを醸し出していました。
ジャガイモのソースがけ...(簡単な表現でごめんなさい

周りにベーコン巻いているように見えますが、野菜のみの料理。
肉をガッツリというようなメニュではなく、山の幸(野菜)を中心としたメニューでとてもヘルシーでした。


つづく...
Posted by JUNパパ at 06:46│Comments(0)
│サッカーのお話