プロフィール
JUNパパ
JUNパパ
男ばかりの3人の子供を持つパパ。趣味は釣り、お酒、スポーツ。この頃家庭菜園にハマりそうな気配...
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ

2008年10月11日

咲き誇る平成の車たち229

TOYOTA WiLL Vi
咲き誇る平成の車たち229WiLLブランド第1弾として2000年1月に登場。
プラットフォームはヴィッツのものを元にしていて、
カボチャの馬車をイメージしたスタイリングを持った4ドアセダンで、
特にリヤウインドウはクリフカットと呼ばれる切り落とされた形となっている。
インパネはフランスパンのイメージである。
内装も丸みを持ち、かつ温かみのある色調が特徴であった。
外板(鉄板)むき出しの内装が社内基準を満たすことが出来なかったため、
衝突安全ボディ「GOA」の名称は使用されなかった。
販売期間はおよそ2年と短かったが、WiLLブランド第1弾として、
季節ごとに限定色を用意したりなどの斬新な販売策がとられた。
日本の異業種による合同プロジェクト名である「WiLL」を名乗った第1号の車...
馬車をイメージしたこの車は、女性に人気があった。

タグ :TOYOTAWiLL Vi

同じカテゴリー(くるまのお話)の記事
F1物語
F1物語(2014-03-31 07:09)

F1物語
F1物語(2014-03-30 10:02)

F1物語
F1物語(2014-03-29 06:45)

F1物語
F1物語(2014-03-28 06:39)

F1物語
F1物語(2014-03-27 06:53)

F1物語
F1物語(2014-03-26 06:43)

この記事へのコメント
今でも人気ですね
パオと人気が分かれることも・・・
Posted by らびQ at 2008年10月26日 15:46
女の子に人気があります。(女の子がミソです..)
Posted by JUNパパJUNパパ at 2008年10月26日 19:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
咲き誇る平成の車たち229
    コメント(2)