プロフィール
JUNパパ
JUNパパ
男ばかりの3人の子供を持つパパ。趣味は釣り、お酒、スポーツ。この頃家庭菜園にハマりそうな気配...
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人
オーナーへメッセージ

2009年05月08日

フェラーリ!

フェラーリ!フェラーリ・308GTB/GTS
1975年から1985年にかけて製造。
美しいラインを持つクーペ(ベルリネッタ)ボディのスタイリングは、
イタリアのカロッツェリア「ピニンファリーナ」の手によるもの。
期生産モデルはボディ材質にFRPを採用していた。
FRP製ボディの308GTBの生産台数は200台未満といわれており、
現存車両が少ないこともあり、大変な希少車とされている。


同じカテゴリー(くるまのお話)の記事
F1物語
F1物語(2014-03-31 07:09)

F1物語
F1物語(2014-03-30 10:02)

F1物語
F1物語(2014-03-29 06:45)

F1物語
F1物語(2014-03-28 06:39)

F1物語
F1物語(2014-03-27 06:53)

F1物語
F1物語(2014-03-26 06:43)

この記事へのコメント
昔、一時乗ってましたが・・・・
殆んど、ドッグ入りしてる方が多くて・・・
最後は、名神高速で、オーバーブロー!!
それ以来イタ車は止めました(笑)
Posted by 風庵風庵 at 2009年05月09日 01:21
風庵さん、乗った経験があるだけいいなあと思います。
ヨーロッパの車は、基本的にオーバーヒートと電気系統に関しては弱いです。
昔、アウディとベンツに乗っていましたが、
アウディはエアコン関係、ベンツはは電気系統が弱かった記憶があります。
壊れない日本車に慣れていると、ちょこちょこと不具合が生じるこれらの車たちに
どれだけ寛容になれるかが、ポイントかなと思います。
Posted by JUNパパJUNパパ at 2009年05月09日 07:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
フェラーリ!
    コメント(2)